アップル、M1チップ搭載プロ向け13型ノートPC「MacBook Pro」
アップルは、自社開発のプロセッサー「Apple M1チップ」を搭載した、プロ向け13型ノートPC「MacBook Pro」を、このほど発売しました。価格は、256GB SSD搭載製品が134,800円(税抜)、512GB SSD搭載製品が154,800円(税抜)。
これまでのインテル製プロセッサーに代わる、同社がMacのために独自開発した「M1チップ」を搭載するプロ向けノートPCです。
M1チップは、ARM big.LITTLEテクノロジーを採用し、5ナノメートルプロセスで製造。また、高性能コア「Firestorm」と高効率コア「Icestorm」で構成され、コア数は各4コアの合計8コア、トランジスタ数は160億個。さらに、8コアのグラフィックチップ、16コアのApple Neural Engineも搭載。
アクティブ冷却システムと組み合わせることで、プロセッサー性能は1世代前と比べて最大2.8倍、グラフィック性能は最大5倍で同等クラスのWindowsノートPCと比べて最大3倍高速化。加えて、機械学習は最大11倍速くなり、Neural Engineを使うデバイス上での機械学習のタスクでは、世界最速を誇ります。
内蔵リチウムポリマーバッテリー容量は58.2Wh。稼働時間はワイヤレスインターネットが最大17時間、動画再生時間が最大20時間で、1世代前と比べて最大2倍延びており、Mac史上最も長い稼働時間を実現しています。
クリアな録音と通話ができるスタジオ品質のマイクも装備。また、M1チップに組み込まれた最新のカメラISPは、ビデオ通話での画像をよりシャープにし、シャドウとハイライトの細部を向上させます。そのほか、M1のSecure EnclaveとTouch IDにより、高いセキュリティを提供。
ストレージ容量以外は共通の製品仕様で、Apple M1チップ、8GBメモリ、macOS Big Surを搭載。ディスプレイは、2,560×1,600ドット(227ppi)/13型Retinaディスプレイ。IPSテクノロジー、True Toneテクノロジー、500ニトの輝度、P3の広色域に対応。外部インターフェイスとして、サンダーボルト3/USB 4×2、3.5ミリヘッドホンを装備。
ワイヤレス通信は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi 6)準拠ワイヤレスLAN、Bluetooth 5.0に対応。Touch Bar/Touch IDセンサー付きバックライトMagic Keyboard、感圧タッチトラックパッド、720p FaceTime HDカメラ、Dolby Atmos対応ハイダイナミックレンジステレオスピーカー、スタジオ品質の3マイクアレイも実装。
本体サイズは30.41×21.24×1.56センチ(幅×奥行×高さ)、質量は1.4キロ。本体カラーはシルバー、スペースグレイの2色から選べます。
▼こちらで購入できます
・Apple MacBook Pro Retinaディスプレイ 256GB MYD82J/A・MYD92J/A
・Apple MacBook Pro Retinaディスプレイ 512GB MYDC2J/A・MYD92J/A
- スポンサードリンク -