ソニー、小型軽量のハイレゾウォークマン Aシリーズ「NW-A16」/「NW-A17」
ソニーは、ハイレゾ再生に対応する小型軽量の新型ウォークマン Aシリーズ「NW-A16」と「NW-A17」をこのほど発売しました。価格はNW-A16が25,000円前後、NW-A17が35,000円前後。






両製品とも、小型パーツの選定を徹底したほか、基板の配置スペースを最大限利用などしたことで、高音質なハイレゾ音源対応デジタルミュージックプレーヤーとしては世界最小・最軽量(2014年9月25日時点)を謳うウォークマン。
本体サイズは43.6×109×8.7ミリ(幅×奥行×厚さ)と小型で、本体前面にアルミ素材を採用し、質量は約66グラムの軽量化を実現させながら高級感や重厚感溢れるデザインとしました。メモリ容量は、NW-A16が32GB、NW-A17が64GBを搭載。本体カラーは、NW-A16がブラック、シルバー、ブルー、ローズピンクの4色。NW-A17がブラック、シルバーの2色を用意。
高音質化技術として、MP3などの圧縮音源の高音域を補完し、サンプリング周波数とビットレートを本来の数値より高めて最大192kHz/24bit相当まで拡張し、CDやMP3音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。独自のフルデジタルアンプ「S-Master」をハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」も搭載されており、全帯域でノイズや歪みを低減し、表現豊かに再生可能。
また、周囲の騒音を約98%カットするデジタルノイズキャンセリングや、ヘッドフォンでも臨場感あふれるサウンドを体感できるクリアフェーズ、一度の操作で同社推奨の音質設定を実現する「ClearAudio+」なども備えてます。
再生フォーマットはMP3、WMA、ATRAC、ATRAC Advanced Lossless、リニアPCM(WAV)、AAC、HE-AAC、FLAC、AIFF、Apple losslessに対応。
ディスプレイは320×240ドット/2.2型のカラー液晶。外部インターフェイスはUSB 2.0・WM-PORT、ヘッドホン出力。ワイヤレス通信はBluetooth 2.1+EDRを内蔵し、プロファイルはA2DP、AVRCP、OPPに対応。コーデックはSBC、aptXコーデックをサポート。
電源は内蔵リチウムイオン充電式電池で、4時間のフル充電より再生時間はMP3再生で約43時間~50時間、ハイレゾ音源再生で約30時間、Bluetooth接続時約23時間。同梱品はUSBケーブル、WM-PORTキャップ、ヘッドホン、イヤーピース(各サイズ2個1組)などが一式。
専用オプションには、ソフトケース「CKS-NWA10」、クリアケース「CKH-NWA10」、シリコンケース「CKM-NWA10」、保護シート「PRF-NWH22」がラインアップ。
価格はソフトケースが4,000円前後、クリアケースが3,000円前後、シリコンケースが2,000円前後。
▼こちらで購入できます
・ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ブラック NW-A16/B
・ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB シルバー NW-A16/S
・ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ブルー NW-A16/L
・ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ローズピンク NW-A16/P
・ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ブラック NW-A17/B
・ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB シルバー NW-A17/S
・Sony WALKMAN A10シリーズソフトケース(ブラック) CKS-NWA10BM
・Sony WALKMAN A10シリーズソフトケース(シルバー) CKS-NWA10SM
・Sony WALKMAN A10シリーズソフトケース(ブルー) CKS-NWA10LM
・Sony WALKMAN A10シリーズハードケース CKH-NWA10XM
・Sony WALKMAN A10シリーズシリコンケース(ブラック)CKM-NWA10BM
・Sony WALKMAN A10シリーズシリコンケース(ホワイト)CKM-NWA10WM
・Sony WALKMAN A10シリーズシリコンケース(ブルー)CKM-NWA10LM
・Sony WALKMAN A10シリーズシリコンケース(ピンク)CKM-NWA10PM
・Sony WALKMAN A10シリーズ用液晶保護シート PRF-NWH22M
- スポンサードリンク -